kenborock’s diary

ドーモKenborockです。地方のしがない中小企業の一般サラリマンです。

”続”中国で使えるSIMカード「大中華 30日間」を購入したお話

餅旨い(挨拶) 

 

kenborock.hatenablog.com

 

 

この中国大陸で使用できるSIMカードの続きの話になります。 

結果的にですが2016/9月後半~2016/12月まで各月1回の中国出張が有り大変重宝しました。なんだかんだでリチャージと1ヶ月以内に再訪問していたので失効せずに使い続けられました。

 

■このSIMの良い点

・LINEやFaceBookなどが使用できる

 

通信環境の設定だけでLINEやFaceBookなど規制されているアプリが使用できる点は大変評価できると思います。

 ただし、ホテルなどでWiFiに接続すると使用できなくなるため家族との通話などは大陸に入ってからWhatsappで連絡を取り合っていました。

 

Googleサービスが活用できる

上記記載の部分にも関わりますが、普段使用しているGoogleのアプリなどがちゃんと使用できるのでストレスが減ります。やっぱりGoogleMapぐらいは使いたいですよね。

WiFiに接続するとPlayストアにもアクセス出来ないですし、通信容量を抑えたいのに・・・という環境なので不便は感じます。

 
■注意点 

この4ヶ月の間でスマホを「ガラケー+iPhone5S」から「ASUS Zenfone3」の運用に切替ましたが使い勝手はかわりませんでした。

 

使い方はごく簡単でSIMフリースマートフォンに挿してAPNの設定を3gnetとするだけです。スマホによっては自動設定になると思います。

 

このSIMカードは「香港聯通(CHINA UNICOM HK)」のSIMカードであるためデータローミングを有効にする設定が必要です。

(私の所持するスマホは設定が必要)

 
f:id:kenborock:20170105124949j:image

APN設定だけでは使えない場合にはローミングの設定の確認もしたほうが良いでしょう。

 

また私の場合には 香港聯通(CHINA UNICOM HK)のHPより150HKDのチャージを上海に入るたび(1ヶ月に1回)行っていました。

 

 ■このSIMの悪い点

・まず価格がいい値段することでしょうか。

Amazonで手配可能であり利便性が高いことは間違いない。

香港聯通(CHINA UNICOM HK)でも高い価格設定のため仕方が無いですが、約2500円で上限1GBは割高感があります。

 

・3G接続のため回線速度が遅い

4Gに慣れていると大変遅く感じるのと場所によって安定感に欠けます。

大陸内においても4Gサービスが当たり前になっている中で3G遅いですね。

 

■最後に

ZenFone3に切替えて約2ヶ月半位経ちました。

相対的に満足していますが、中国大陸に踏み込んだ際には基幹ソフトがアンドロイドであることが弱点になっています。

iPhoneなら微妙ですけど純正マップアプリが使用できますしね。

 

今後は手持ちのSIMフリーiPhone5Sを中国出張用に使用しようかと勘案中です。

タイトルからずれてしまいましたが「大中華 30日間」は2週間前後の出張者で毎月訪問するような方には割りと使えるSIMカードかと思います。

全てが満足できる通信環境ではありませんが、中国という環境を思えば満足です。

 

 

2月に中国出張が計画されているので、データSIMではなく音声通話出来るSIMに切り替えていこうと思うので下調べから始めたいと思っています。

 

 

明けましておめでとうございます

肥えた(挨拶)

 

明けましておめでとうございます。

今更感ありますが、細々と続けていきます。

 

年末帰省ラッシュの最中に帰国しまして、非常に大変でした。

都会に住む皆様の帰省の大変さを少々味わいましたが、もう二度と嫌ですw

 

ブログ的には細々続けることが今年の目標であり、

個人的にはコミュニケーションを多くの人と取ることが目標です。

(日本語、英語あわせてね)

 

今年も頑張りましょうw

 

 

kenborock.hatenablog.com

 

 

 

 

ZenFone 3 Max (ZC520TL)が発売されるらしいお話

寒いっすね(挨拶)

 

個人的に今年購入したASUS ZenFone3(ZE520KL)ですが日本版高かったけど満足度が高いです。

 

kenborock.hatenablog.com

 

Docomo SIMとIIJ SIMを組み合わせて使っていますが、不自由も無いですし何よりも安上がりw

運用コストは両サービスあわせて約¥2500位ですね。

 正直、DocomoSoftBankauには戻れません。

 

さてそんな快適に使っている中、ZenFone 3 Max (ZC520TL)が来年1月に発売されるらしいです。

 

ケータイ Watchさんのところの記事で発見。 

 

真面目にガジェット探ししているわけではないけれど、MAXってついたら性能UPするのかと思って調べてみた次第。

www.asus.com

 

どっちかというとバッテリーが大きいのが特徴みたい。

ZenFone3(ZE520KL)→2650mAh

ZenFone 3 Max (ZC520TL)→4100mAh

個人的に重視しているDSDS(Dual Sim Dual Standby )が搭載されていないのは悲しい。

 

ちなみにヘビーユーザーではない私の使い方ではZenFone3(ZE520KL)のバッテリーの減り具合は夕方でも60%は残っています。

サラリマンしてるのでさわる時間が少ないことも影響していますね。

まあ一昔前の4G回線が搭載された頃のアンドロイド携帯と比較するとバッテリーマネジメントが大変優秀になった印象ですね。

 

案外にMVNOなどの取扱で回線と抱き合わせでお安く購入できるので調べてみてはどうでしょうか。

 

 

ロードバイクのバーテープを巻いたお話

 

風邪貰ったかも(挨拶)

 

ロードバイクの消耗品交換です。

正直、忙しさに負けて(言い訳)ほとんど乗れていなかったのですが奮起して乗る準備です。

 

乗らない 乗り物は保管するだけでも劣化して いきます。

乗り出す前に試乗するとシフト周りがイマイチな感触だったので シフトワイヤー交換 。

ついでにバーテープも巻き直してみました。

 

古いバーテープを剥いだ状態。
f:id:kenborock:20161208212444j:image

ちょっとした小細工ですがブレーキワイヤーやシフトワイヤーをハンドルへ固定するために養生テープとシールテープ(非粘着) で止めています。

ビニールテープのように時間が経過した時にベタベタしないのが良い点です。

ただし固定力は低めw

 

新しいバーテープを巻いた状態。
f:id:kenborock:20161208212837j:image

 

久しぶりにバーテープを巻いたので下手くそです。ワタシの手は小さいのでテンションかけてバーテープを延ばしつつ 巻き付けた方が 好みです。

 

 バーテープブランドには好みがないので 『色』だけで選んでいますね。

案外に派手なものを取り入れると格好良いですよ!

 

 

蛍光色は車からも目立ちやすくなるのでオヌヌメです(・∀・)